大会前日研究会「私たちはInformation Pickupを知っているのか?」
2026年3月13日(金)18:30〜20:30
場所:札幌学院大学 新札幌キャンパス(教室は決まり次第連絡)
事前エントリー制 https://forms.gle/Tjz7wzhVUoRomv578
会費:500円 日本生態心理学会学生会員の方は無料
講師:染谷昌義(北海道大学)・圡方悠輝(アーティスト・お茶の水女子大学非常勤講師)
主催:日本生態心理学会
共催:認知科学会「身体・システム・文化」研究分科会
問い合わせ先:日本生態心理学会 企画・広報委員会 event@jsep-home.jp
今回初めて大会前日の夜に「前日研究会」をおこないます。本研究会では、生態心理学の最も基本的な概念である「Information Pickup」をとりあげます。
野中哲士(2025)「変化に浮かび上がるセルフー生態心理学の基本原則の予備的リスト」(生態心理学研究, vol.17, 83-91)を事前課題として、染谷昌義先生(北海道大学)によるミニレクチャーで改めて基礎を学び直します。その後、アーティスト圡方悠輝さんによる体験型ワークショップを通じて、頭で理解するだけでなく、身体で感じるInformation Pickupに迫ります。
参加者同士の対話を大切にしながら、「私たちが感じたこと」を共有し、生態心理学の核心に触れる時間を過ごしませんか。大学院生や若手研究者の方々、生態心理学に関心をお持ちの非会員の方も歓迎します。自己紹介も肩書きもぬきでできるだけ気軽に、学会前夜、札幌で皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
当日参加は可能ですが、参加者人数の確認のために事前エントリーをお願いしています。ご協力をお願い致します。

